猫背でお悩みの方へ


どうしても猫背になってしまう!という方が多いのはなぜでしょうか。
姿勢というのは普段の生活スタイルでつくられた癖が見た目に表れたものです。パソコンやスマートフォンがなくては生活できない現代では、頭が前に倒れがち。
「じゃあしょうがないか…。」
とあきらめずに、猫背の対策をしていきましょう。

なぜ猫背になるのか?


パソコンやスマートフォンの使用だったり、下を向くような手元の作業が多かったり、人それぞれの生活習慣のくせが猫背になるって話でも、デスクワークの人が絶対猫背になるってわけではないですよね。根本的な原因が生活習慣だったとしたら、その他の猫背になってしまう要素として、

 

・姿勢を保つ為の筋力の低下
・姿勢を保つ為の筋肉の柔軟性低下
・加齢などによる背骨の関節可動域の低下
・精神的な疲れ、ストレス

辺りがメジャーな原因でしょう。
ざっくり運動不足って言っちゃえば簡単ですが、筋力の低下や柔軟性の低下というのはイメージしやすいですね。椅子に座ったときに、骨盤がどのように重心をつくっているか、その上に背骨が立ち、さらに頭が乗っかるようになれば完璧です。ただそのために筋肉が必要。姿勢をつくるために無意識に筋肉の緊張や弛緩を繰り返し、絶え間なく体のバランスを微調整しています。その筋肉が疲れているとか、そもそも筋力が低下している、その他うまく使いこなせない何か理由があれば、姿勢を保つのもうまくいかないでしょう。
そして、もう一つ。ストレスによっても猫背になってしまうということがわかっています。

メンタルの影響で起こる猫背


昔は、猫背が腰痛の原因になりその腰痛がストレスになりメンタルが落ち込む、という順序で説明されることが多かったです。ですが最近では、何らかのストレスによりメンタルが落ち込み、そのストレスのせいで腰痛になりその状況を回避しようと猫背になるというパターンも見つかっています。順序が真逆の場合もあるということです。
反対に、姿勢をよくするとストレス抵抗力が高くなる!ということもわかってきています。

・精神的なストレスで脳がうまく機能せず、筋肉にうまく命令できていないパターン
・肉体的なストレスで体が硬直し、筋肉が命令通り働けないパターン

ストレスってものが無数の原因で生まれるものなので、いろいろな理由で猫背がつくられてしまいますが、筋肉が疲労している場合はちゃんとケアしたり、精神的に疲れているならリラックスできる時間をつくること。
ストレス度を見た目で測れるパラメータとして、猫背かどうか気にかけながら生活することがポイントです。

対策は?

「自分がなんで猫背なのか」
その理由を探すのはさほど難しくないかと思います。

・運動不足で筋力、体力が昔より落ちたな…
・ストレッチや柔軟体操なんて学生以来していない…
・ケアより圧倒的に疲労が上回っている…
・重心がどこにあるかなんて気にしたことがない…
・そもそも日常でストレスが多すぎる…!

いろんな理由があると思いますが、感覚的に自分がこれかな?って思うものは全部猫背の原因です。
全部ひっくるめてストレスって言ったら本末転倒かもしれませんが、

・もう少し体を動かしてみよう!
・ケアやリラックスの時間をつくってみよう!
・体に興味をもってみよう!

まずは簡単な心がけで普段の体の使い方が変えつつ猫背対策をしましょう。心がけだけで猫背に良い影響がありストレス対策にもなるなら、ぜひ継続して意識したいですよね。

猫背対策にぜひカイロプラクティックを
一番大変なことが「今までと違うことをやる」ということ。
疲れているからストレッチしよう!とか、
運動不足だから体を動かそう!とか、
言うのは簡単ですがそれが難しいから猫背に悩んでいるんだ!って方が多いと思います。そんな時は、人に頼るのが一番です。
筋肉の疲労や関節の可動域へのアプローチ、リラックスの時間をつくるといった意味で、肉体的・精神的に直接の対策ができるカイロプラクティックは非常に有効です。
気になったらすぐに対策することがケアの基本。ストレスをいったん取り除いてからセルフケアの習慣をつくったり、自分のためにケアの時間を定期的に入れれば、猫背は治せるでしょう。