大谷翔平だって悩まされている”野球肘”について

成長期にボールを投げすぎることによって生じる肘の障害を野球肘と言います。投球時や投球後に肘が痛くなります。肘の伸びや曲がりが悪くなり、急に動かせなくなる時があります。

野球肘特に多い”3パターン”

①肘の内側が痛い

野球肘で最も多いのが内側の痛みです。投げすぎや、投球フォームが悪かったりすると肘の内側にストレスが溜まり、骨や関節、筋肉や靭帯を痛めてしまいます。例で言うとメジャーリーガーの大谷翔平選手もやった「トミージョーンズ手術」もこの1つの内側の靭帯損傷によるものです。

②肘の外側が痛い

頻度は内側に比べて少ないです。肘の外側に繰り返しのストレスが加わり骨や関節が剥がれる症状です。俗にいう”関節ネズミ”です。長期間の投球動作の禁止を強いられることになり、ひどい場合は手術になります。

③肘の後ろ側が痛い

肘の後ろ側の筋肉や骨の痛みです。肘を伸ばす際に痛いことが多いです。発育期の子供の場合は、骨が完全にくっついてないので成長軟骨の離開が起きたりします。大人は疲労骨折や変形する事があります。

野球肘の治療について

初めての方は、まず肘の状況や痛みなどを確認し、その後に身体的の状態を評価します。その適正にあった適切なストレッチ、マッサージ、筋肉トレーニング、関節調整や骨格矯正を行います。また、ケガの際は応急処置も行い、その後のリハビリや復帰までのプランを提案します。
特に野球専門おススメ治療を2つ紹介します!!

①ファイテンのマッサージクリームを使用した疼痛緩和治療

②キネシオロジーテーピングを治療後に貼ります

効果としては、キネシオテープを貼ると体内に隙間が出来てリンパの流れが促され、新陳代謝、自然治癒力が高まります。また筋肉の痛みやこりを軽減させ、ケガの再発予防になります。

まとめ

野球肘は、野球選手誰にでも起こりうるスポーツ障害です。早期発見・早期治療が今後の野球人生を変える事になりかねません。少しの違和感を見逃さず、監督やコーチご家族の観察や野球肘における知識も必要となります。現在、野球肘に悩まれている方、整形外科や整骨院に行かれていて改善が見られない方は、いつでもご相談や連絡お待ちしております。